暑い日が続きますが、皆さま、大阪・関西万博へ行きましたか??
今回は予約なしパビリオンで人気の『ドイツ館』の紹介をするよ!
ドイツ館。入口も目立つし、何よりもかわいいキャラクターがいらっしゃるんですよね。そして、ビールが美味しい…。
作者のえる。の脳内をマンガ形式で紹介するよ!マンガで表現できない部分は動画などで下の方に載せているから最後まで読んでね★
脳内再生なので、クレームは一切受付ませんw
それではどーぞ★



















ドイツパビリオン
ドイツパビリオン。入口の看板の『わ!』がとても目立ちます。色も上から黒・赤・黄色となっているので、すぐにドイツパビリオンとわかりますね。

サーキュラーちゃん
パビリオンに入る前に『サーキュラーちゃん』を手渡されます。一人一つです!このパビリオン内ではアナタの素敵なパートナー★

サーキュラーちゃんは、パビリオン内では色んな色に変わるよ!そして、タッチすれば展示物の説明をしてくれるんだ。サーキュラーちゃんをそっと耳にあててみるんだよ。かわいい声が聞こえるよ!
ちなみに、非常口の絵もサーキュラーちゃんだ!かわいすぎる!

循環経済
循環経済(サーキュラーエコノミー)。聞きなれない言葉だね。調べてみたら、サーキュラーエコノミーとは、『大量生産・大量消費・大量廃棄が一方向に進むリニアエコノミー(線形経済)に代わって、近年ヨーロッパを中心に提唱されている新しい経済のしくみ』のコトなんだね。
日本も食品廃棄が問題になっていたりするね。コンビニが恵方巻を大量に作って捨てる…。本当にもったいない。私たち自身もそんな世の中のコトを考えていかないといけないね。


ゲームで学べる
子供には難しい『循環経済』だけど、最後のコーナーは子供でも学べるようにゲーム形式になっているよ!


サーキュラーちゃんの返却
楽しく循環経済を学んだら、サーキュラーちゃんとのお別れ…。
さようなら…。サーキュラーちゃん…。そして、『わー…』なんて言わないでぇ!!
ドイツレストラン
ドイツレストラン。いつも並んでいますね。やはり日本人。ビールが大好きです。特に夏場は美味しく感じますもんね!
AM10:00.まではドリンクのみの提供
ドイツレストランは朝の9時から開いています。ですが、朝の10時まではドリンクのみの提供です。すなわち!禁断の朝ビールができる!ということです★フードが食べたい人は、10時から注文できますよ!だから、9時台にお店に入ったとしたら、10時になったのを確認して、フードのオーダーをすれば大丈夫。飲みながらフードの時間を待ちましょう。




レストランに物販もあります
レストランのレジの近くに物販もあります!サーキュラーちゃんも売ってるみたいですよ!私は出会ってないけど。
まとめ
ドイツパビリオン。やっぱりサーキュラーちゃん目当ての人が多いかもしれないよね。サーキュラーちゃんは大人気!でも、中の展示も素敵だから、じっくり循環経済を体験してみるよいいですよ!
それでは、皆さま、ごっきげんよー★
コメント