【大阪・関西万博】イギリス館へ行ってきた。

大阪万博イギリス館へ行ってきた!

7月に入りましたね。

暑い日が続きます。そして、大阪の湿度は高い!皆さま、熱中症には気をつけてくださいね!

さて今回は『イギリス館』のレポートです!

筆者の主観。脳内を再現してみましたよ!絵は筆者が頑張って描いております!

イギリス館へ行った人!『うんうん、そうだったよね!』と思ってくれたら嬉しいです。まだ行ってない人!『イギリス館はこんな感じなのか!』を体験してくれたら嬉しいです!

批判は一切受け付けませんw私の脳内再生を具現化したものなのでw

読み進めていくと、動画で紹介している部分もあるのでわかりやすいかも!?

さぁ、体験談をどーぞ★

目次

イギリス館へ行ってきた

大阪万博イギリス館へ行ってきた!
大阪万博イギリス館へ行ってきた2
大阪万博イギリス館へ行ってきた3
大阪万博イギリス館へ行ってきた4
大阪万博イギリス館へ行ってきた5
大阪万博イギリス館へ行ってきた6
大阪万博イギリス館へ行ってきた7
大阪万博イギリス館へ行ってきた8
大阪万博イギリス館へ行ってきた9
大阪万博イギリス館へ行ってきた10
大阪万博イギリス館へ行ってきた11
大阪万博イギリス館へ行ってきた12
大阪万博イギリス館へ行ってきた13

イギリス館内部

イギリス館入口。ここで一旦待期します。中は映像紹介がメインだよ。だから、並ばないといけないんだよね。

イギリス館入口

進んでいくと、イギリスのコトをいろいろ教えてくれるよ!

イギリス館内部2

ミニゲームもあるよ

ぶっちゃけイギリスの紹介がしたいんだけど、意味がわからない。でも、イギリスの紹介をゲーム形式で紹介していたよ!これなら子供もわかりやすかった。

イギリス館ゲーム1
イギリス館ゲームボタン

イギリスパビリオンのレストラン

さぁ、お待ちかね!イギリス館のレストラン★

一時期炎上していましたね。その炎上中に私は行ってきたwそのレストランへ。

なぜ私がアフタヌーンティーを注文しなかったのか?それは、メニューを見た時点で『あー、あまり美味しくなさそう…』と思ったからだよね。やっぱり5,000円くらいアフタヌーンティーでお金出すなら、それこそ高級ホテルのアフタヌーンティーの方がゆっくりしながら食べれるじゃん!しかも予約していくんだから、外で待ったりしないじゃん!外で待たされて、ショボいアフタヌーンティーなんか食べたくないじゃん!

だから、この時、私は『クリームティー』を注文したんだよね。まぁ、このお値段なら我慢できるよ。

クリームティー

アフタヌーンティーほど豪華ではないけど、イギリス気分を味わいたい!と思うなら、『クリームティー』がオススメだ。クリームティーとは、紅茶とスコーンのセット。これならあまり豪華じゃなくても納得いくお値段だと思うよ!

クリームティー

フィッシュ&チップス

イギリスの代表的なごはんと言えば『フィッシュ&チップス』を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

白身魚のフライとポテトのフライ。揚げ物★

じゃがいも揚げたものって、なんでこんなに美味しいんだろうね!

フィッシュ&チップス

ジョニーウォーカーバー

レストランは結構ボロクソに書きましたが、2Fにある『ジョニーウォーカーバー』は良いバーです★

イギリスのパブをイメージするような内装で、座ってゆっくり?飲むこともできますよ!

ただ、窓が開いている?テラスのようなお店なので、風が吹き込んだりします。外からはわかりにくいけどね。美味しくお酒を飲むことができました。

ジョニーウォーカーバー
ASPALL

まとめ

個人的にイギリスパビリオンは、あまり良いとは思わなかった…。予約パビリオンだったんですけどね…。現代のイギリスを紹介している感じですね。でも、古き良きものがあるイギリス。そっちをもっと宣伝してほしかったなぁ。

私はイギリスに留学経験あるので、それもプラスして、ちょっとガッカリパビリオンでした。

他の人が見たらとてもいいかもしれないから、一度この真意を確かめに行ってね★

それでは、皆さま、ごっきげんよー★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

概要
◆転職歴10回以上◆
大学卒業と同時にイギリスにて語学留学。
終了後、各金融機関にて就労。
商品先物・大手証券・生命保険・銀行を経験済み。

現在、とある会社の経理をやっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次